本、無線機買取ハム歴55年の川花書房(JA2FJG)
  • ホーム
  • 買取
  • 販売
  • 最新入荷品
  • お問合わせ
  • ブログ
  • アマチュア無線
  • よくあるご質問

CRF-5090

CRF-5090

1971年10月にソニーからワールドゾーン9という愛称で発売されました。

SW1~SW5/FM/MW/LW/AIRの9バンド。

SW受信周波数は1.6MHz-26MHzをカバー、LWは150KHz-400KHzをカバーしています。 

ダイアル指針にLEDが付いており、放送局に同調すると赤く点灯します。

 

ポータブル・ラジオとは一線を画しており、いかにも高級受信機といった風貌をしています。

20トランジスタ、11ダイオードで、9バンドをカバーし3つのマーカー、発光ダイオードによるチューニング指示、RFゲイン・ツマミ、BFOピッチ・ツマミ、受信待ちの時、雑音をカットするスケルチ・ツマミ等、ラジオとは違った数多くの機能が付いています。

 

受信周波数は、SW1:1600~3500kHz、SW2:3500~9000kHz、SW3:9000~14000kHz、SW4:14000~21000kHz、SW5:21000kHz~26000kHz、

LW:150~400kHz、MW:530~1605kHz、FM76~90MHz、AIR:108~136MHzとなっています。

 

ワールドゾーン・シリーズの特徴としてはどの機種も、長波を受信することが出来ます。

また、ワールドゾーン・シリーズの中でもこのワールドゾーン9のみ、バンド利用の種別によりダイヤルの周波数表示に赤、緑、黄などの色分けがされていて、とても見やすいものです。

 

外観のデザインはどっしりとした感じで、そのボディー色は銀色で輝いており、とても豪華です。

前面カバーを外すと、カバーがラジオ本体の下の方へ滑り込めるようになっています。

 

カバーを完全に収納をすると、カバー裏側にある世界時差表地図が手元で利用出来るようになっていて、とても便利です。

その他、内臓のロッド・アンテナは9段、延ばすと130㎝もの長さになります。

外国へは「Earth-Orbiter(地球の軌道)」という名称が付けられて輸出されており、世界中のBCLにファンに愛用されていました。

 

ワールドゾーン9(CRF-5090) ¥54,800

 

  • トランシーバー
  • 受信機
    • 9R-59
    • FRG-7
    • SX-190
    • SSR-1
    • NRD-345
    • NRD-545
    • ナショナルクーガー2200
    • TFM-200F
    • CRF-5090
  • その他の機器
  • ラジオ、無線機修理
  • マイクロウェーブ
  • 測定器
  • 全国7080グループ

土日祝日も対応可能

10:00~20:00

ご処分をお考えのご家族様へ
お知り合い、お友達をご紹介ください

スポンサーリンク

お気軽にお問い合わせください

     ☎0533-85-9435

    ☎090-4269-7756

このエントリーをはてなブックマークに追加

  愛知県公安委員会許可

   第543931201600号

  豊川市本野ケ原2-29-2

             

              川花書房  

   Tel    0533-85-9435

   携帯 090-4269-7756

概要 | 利用規約 | 返金条件と返品取消申請書 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © kawahanashobo. All rights reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 買取
    • 出張買取
    • 持ち込み買取
    • 宅配買取
    • ご処分をお考えのご家族様へ
    • お知り合い、お友達をご紹介くだい
    • 査定
    • 査定UPのコツ
    • 見積もり
    • 買取事例
      • 女性ハムの方より
      • 市内で買取
      • 中国地方から宅配買取
      • 半田市まで出張買取
      • 旧知の方から買取
      • 岡崎市から受信機類を持ち込み買取
      • 名古屋市から持ち込み買取
      • 市内で受信機類の買取
  • 販売
    • ネットショップ
  • 最新入荷品
    • トランシーバー
    • 受信機
    • その他
  • お問合わせ
  • ブログ
  • アマチュア無線
    • トランシーバー
      • TH-G71
      • TM-842
      • TM-942
      • TM-2400
      • TS-130
      • TS-520
      • TS-700S
      • TS-790
      • TS-850
      • TS-930
      • TS-950SD
      • FR-50B,FL-50Bライン
      • FT-60
      • FT-90
      • FT-101
      • FR-101,FL-101ライン
      • FT-690mk2
      • FT-736
      • FT-767
      • FT-850
      • FTDX1200
      • C501
      • C601
      • IC-120
      • IC-250
      • IC-270
      • IC-502
      • IC-551
      • IC-706
      • IC-731
      • DR-610
      • IC-2350D
      • JRC JST-245D
      • DXV500L
      • TRX-501
      • ベルコム Liner Four Thirty
    • 受信機
      • 9R-59
      • FRG-7
      • SX-190
      • SSR-1
      • NRD-345
      • NRD-545
      • ナショナルクーガー2200
      • TFM-200F
      • CRF-5090
    • その他の機器
      • NFG-230
      • FV-101B
      • UT-10
      • FTV-250
      • FTV-650B
      • PANA AMP30
    • ラジオ、無線機修理
    • マイクロウェーブ
      • 5.7GHzトランスバーター
      • 10GHzトランスバーター
      • 24GHzトランスバーター
      • 47GHzトランシーバー
    • 測定器
      • アドバンテストスペアナ R3361A
      • マイクロウェーブカウンター TR5211B
      • テクトロ二クス 400MHz シンクロスコープ 2467B
      • DL4200
      • オシロスコープの使い方
      • アドバンテスト デジタルマルチメーター R6552T-R
      • AG1200
      • giga-st-Ver4
      • Trimble ThunderBolt GPS周波数標準器
      • ディップメーター
    • 全国7080グループ
  • よくあるご質問
  • トップへ戻る
閉じる